135回電子セラミック・プロセス研究会
&日本電子材料技術協会&岡崎賞受賞2012年新春合同講演会

日時:    平成24年1月28日(土) 10:00 - 18:00
場所:    横浜開港記念会館1号室
住所:    〒231-0005 横浜市中区本町1-6
http://www.city.yokohama.lg.jp/naka/kaikou/

参加費: 法人会員 無料、法人会委員の以外企業関係者 8,000円、研究所・学校関係者 2,000円

特集テーマ「TPPで存在感を発揮するMade in JAPANのテクノロジー」

座長: 山下 洋八 (東芝RC)

1. 「最近の電波吸収体技術 -橋本研究室における研究例の紹介」                                                          (10:00 - 10:40)
青山学院大学 橋本 修
電波吸収体技術は,その利用目的に応じた材料・構成の選定が重要となり各種の研究が行われている.
本講演では,電波吸収体技術の中から,主に橋本研究室で最近取り組んだテーマについて概要を述べる。

2. 「セラミックス 夢ロードマップ」                                                                                                      (10:40 - 11:20)
東京工業大学 鶴見 敬章
固体の分極発現メカニズムには、電子分極、イオン分極、双極子分極、界面分極がある。
これらに関係する当研究室の最新の研究成果を発表する。

3. 「非鉛系圧電材料の現状・最近の話題と将来展望」                                                                              (11:20 - 12:00)
東京理科大 竹中 正・永田 肇
非鉛系圧電材料のうち、セラミックスでは、BaTiO3などのチタン酸塩系、および、ニオブタンタル酸塩系(K,Na,Li)(Nb,Ta)O3などのペロブスカイト型強誘電体、
又ビスマス層状構造強誘電体(BLSF)セラミックスも活発に研究されている。単結晶では、水晶等、最近では、ランガサイトLa3Ga5SiO14などが注目を浴びている。
本講演では、非鉛圧電材料、特に、セラミックスの分野で研究初期の頃から長年研究を続けてきた立場から、非鉛系圧電材料の現状・最近の話題と将来展望について述べる。

昼食 ・ 評議員会(評議員、役員のみ)                                     (12:00 - 13:00)

座長: 山本 孝 (防衛大学校)

4. 「自動車用将来電池の研究」                                                                                                             (13:00 - 13:40)
トヨタ自動車(株)川本 浩二
環境・エネルギー問題に対して自動車の電動化が求められている。現状の電気自動車は、航続距離が問題であり、電池の高エネルギー化が必要。
高エネルギー化を目指した全固体電池、金属空気電池について紹介する。

5. 「ハーベスティング/環境発電向けのセラミック材料」                                                                              (13:40 - 14:20)
(株) 村田製作所 舟橋 修一 ・ 中村 孝則
身の回りにある小さな種々のエネルギーを電気エネルギーに変換する環境発電用のセラミックス材料を開発した。
本講演では、これらの材料の詳細と実際に動作可能な通信デバイスの紹介を行う。

6. 「電子材料用機能性ガラスの動向」                                                                                                     (14:20 - 15:00)
日本電気硝子(株) 山本 茂
機能性ガラスは、多様な構成成分の組み合わせを生かしてガラス固有の特性を高めたガラスであり、またナノからメーター大に至るまで精密な形状制御を施したガラスである。
本講演では、電気機器や電子部品に用いられる機能性ガラスの例を紹介する。

コーヒーブレーク                                                                      (15:00 - 15:30)

座長: 岸 弘志 (太陽誘電)
7. 「スパッタ法によるセラミックス薄膜作製の展開」                                                                           (15:30 - 16:00)
(株)アルバック 木村 勲
スパッタ法による誘電体膜(PZT,BSTなど)の量産技術に加え、AlNやZnOのエピタキシャル成長等、最近の取り組みを紹介します。

8. 「メッキ技術の現状と将来」                                                                                                                (16:10 - 16:50)
奥野製薬工業(株) 岩松 克茂
現在、各分野で使用されているめっき技術の基礎および将来求められている技術について解説する。

9. 「岡崎賞受賞紹介と表彰式」                                                                                                               (17:00 - 18:00)
座長: 藤津 悟 (東工大)
17:00 岡崎清賞、岡崎清功労賞の来歴紹介、本年度受賞者の紹介と表彰
日本フルラス岡崎記念会会長 一ノ瀬 昇
17:15 『高周波デバイス用高Qマイクロ波誘電体セラミックスに関する研究』
名城大学 小川 宏隆
17:25 『BNT系無鉛圧電セラミックスの実用化』
本多電子(株) 董 敦灼、浜 佑樹、舞田 雄一、山森 春男
17:35 『大容量二次電池用LiMn2O4の開発と実用化』
日本電工(株) 宮本正道、岸川 勉、遠藤 孝志、村井 匠
17:50 功労賞受賞挨拶
内海 和明、小川 敏夫、山本 孝

なお研究会終了後18:30より、横浜中華街
金香楼(住所: 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町200, 電話: 050-5513-9065, HP: http://www.kinkoro.com/, 会費: 3,500円)
において自由討論会を開催いたします。奮ってご参加いただき討論をお続け下さい。

担当幹事:防衛大学校 山本 孝、 東芝RC 山下洋八

 

 今後の予定

(オンライン)
 過去の研究会
 リンク