電子セラミック・プロセス研究会
法人会員・関係者 各位
令和4年7月14日


電子セラミック ・ プロセス研究会
会長  山本 孝

第188回電子セラミック・プロセス研究会プログラム


日 時: 2022年8月29日(月)15:30 ~ 17:00 場 所:Zoom オンライン開催 参加費: 法人会員, 学生:無料               非会員: 1000円<後日請求させていただきます>
オンライン担当(info-ecpm@elecera.org)より研究会参加登録に関する案内が配信されます。 法人会員企業以外(非会員参加)の方は、オンライン担当まで事前連絡(開催3日前まで)を行い、 参加登録をお願いします。

特集:セラミックス材料の低温作製プロセス技術


座長:水野 高太郞(太陽誘電(株))
2022-188-1003 「水蒸気固相反応プロセスによる粒子合成への展開」
大阪大学 接合科学研究所 小澤 隆弘 (15:30-16:10)
2022-188-1003 
「水蒸気固相反応プロセスによる粒子合成への展開」
大阪大学 接合科学研究所 小澤 隆弘 (15:30-16:10)

 機能性セラミックスの簡便な合成法である固相反応プロセスは,固体内・固体間での物質拡散現象を利用した手法であり,一般的には大気圧下,空気雰囲気の加熱により行われる。本講演では,固体の加熱反応場へ積極的に水蒸気を導入した固相反応プロセスを紹介する。特に,水蒸気導入による機能性粒子の合成温度や結晶化温度の低温化,促進粒成長による合成粒子の形状制御について述べる。


2022-188-1004 「無焼成セラミックスの現状と可能性」
名古屋工業大学先進セラミックス研究センター 藤 正督 (16:10-16:50)
2022-188-1004 
「無焼成セラミックスの現状と可能性」
名古屋工業大学先進セラミックス研究センター 藤 正督 (16:10-16:50)

 パリ協定による厳しい温室効果ガス削減目標の設定で、エネルギーリソースの問題のみならず、モノ作りも大きな変革の時代を迎えている。このような状況を予見し,本研究グループでは常温,常圧プロセスによる無焼成セラミックスの作製に関する研究を行きた。本講演においては、無焼成セラミックスの概要及びその応用研究について紹介し、さらに無焼成セラミックスの可能性について議論したい。


第188回担当幹事:水野 高太郞(太陽誘電(株))
k-mizuno@jty.yuden.co.jp
オンライン担当 : info-ecpm@elecera.org
ホームページ :   http://elecerapm.com/

<オンライン開催にあたっての注意事項> 1. 録画および録音は厳禁とさせていただきます。 2. 講演予稿集の事前配布はありません。研究会終了後、出席者に配信します。
 今後の予定

(2日間開催)
 過去の研究会
 リンク