電子セラミック・プロセス研究会
法人会員・関係者 各位
令和5年12月28日


電子セラミック ・ プロセス研究会
会長  山本 孝

第198回電子セラミック・プロセス研究会プログラム


2024年1月29日(月)15:30 ~ 17:00 場 所:Zoom オンライン開催 参加費: 法人会員, 学生:無料               非会員: 1000円<後日請求させていただきます>
オンライン担当(info-ecpm@elecera.org)より研究会参加登録に関する案内が配信されます。 法人会員企業以外(非会員参加)の方は、オンライン担当まで事前連絡(開催3日前まで)を行い、 参加登録をお願いします。

特集テーマ:「電子セラミック製品を支える周辺技術」


座長:彦坂 英昭(日本特殊陶業(株))
2023-198-1037 「めっき技術の基礎と電子部品への応用」
奥野製薬工業株式会社 横畑 孝 (15:30-16:10)
2023-198-1037 
「めっき技術の基礎と電子部品への応用」
奥野製薬工業株式会社 横畑 孝 (15:30-16:10)

 めっきプロセスは、様々な産業分野で金属薄膜を形成する技術として幅広く使用されている。今後も、自動車産業、半導体産業、情報通信産業などの部品製造において、めっき技術は欠くことのできない要素技術の一つである。本講演では、めっき技術の基礎と電子部品への応用について紹介する。


  休 憩                                    (16:10-16:15)


2023-198-1038 「焼成・熱処理分野で使われるセラミックについて」
株式会社TYK 久保 雅崇 (16:15-16:55)
2023-198-1038 
「焼成・熱処理分野で使われるセラミックについて」
株式会社TYK 久保 雅崇 (16:15-16:55)

 焼成炉や熱処理炉材として使われるセラミックには用途に合わせ様々な形状、材質がある。本講演ではTYKで取り組んでいる炉材の事例と、カーボンニュートラル推進に対応したセラミックセンサーや蓄熱体について紹介する。


第198回担当幹事:彦坂 英昭(日本特殊陶業(株))
h-hikosaka@mg.ngkntk.co.jp
オンライン担当 : info-ecpm@elecera.org
ホームページ :   http://elecerapm.com/

<オンライン開催にあたっての注意事項> 1. 録画および録音は厳禁とさせていただきます。 2.講演予稿集は登録者に研究会開催までに電子配信致します。
 今後の予定

(2日間開催)
 過去の研究会
 リンク