平成21年4月16日
電子セラミック・プロセス研究会
第120回電子セラミック・プロセス研究会開催のお知らせ
日時:平成21年5月16日(金) 13:00 より
場所:パナソニックリゾート湘南(パナソニック健康保険組合)
(JR東海道本線「茅ヶ崎」下車 徒歩20分
*バス:茅ヶ崎駅南口乗り場(1)よりコミュニティバスえぼし号、「中海岸南湖循環市立病院線」に乗車、5分、「サザン通り南」下車、毎時8分と38分に便あり
評議員会(評議員、役員のみ) (12:00-13:00)
特集テーマ;「セラミックス材料開発を牽引する電子顕微鏡とX線回折技術」
座長:加賀田博司(パナソニック エレクトロニックデバイス)
21-120-686 高性能電子顕微鏡による先端ナノ材料解析の現状
田中 信夫(名古屋大学・エコトピア科学研究所) (13:00-13:40)
21-120-687 SEMから得られる多様な信号による各種材料観察例
立花 繁明(エスアイアイ・ナノテクノロジー㈱) (13:40-14:20)
21-120-688 収束電子線回折法による誘電体材料の局所構造解析 小林 圭介(太陽誘電㈱ R&Dセンター) (14:20-15:00)
コーヒーブレイク (15:00-15:20)
座長:藤津悟(湘南工科大学)
21-120-689 セラミックス材料の精密構造物性
八島 正知(東京工業大学・総合理工学研究科) (15:20-16:00)
21-120-690 X線回折装置を用いたセラミックス材料の評価
紺谷 貴之(㈱リガク 応用分析センター) (16:00-16:40)
総会 (16:40-17:00)
なお研究会終了後、自由討論会を開きます。参加費は2千円です。奮ってご参加いただき、引き続き討論をお続け下さい。
今回担当幹事 加賀田博司(パナソニック エレクトロニックデバイス)